ノートのつもりで書いていきます。 ( ̄¬ ̄*)。о

2007年4月20日金曜日

.pl

perlの実行はprint "Content-type:・・・"
みたいなイロィロが書いてなきゃ表示されないと思ってましたが、

拡張子.plで
print "Hello,World!";
のみでも
D:\htdocs\perl>perl hello.pl
で実行できました。



しかし、実際サーバーでCGIを動かす時、
これに修正を加えて[.cgi]にしてのせる必要があると・・・。
[hello.cgi]
#!/usr/bin/perl①

print "Content-type: text/html\n\n";②
print "Hello,World";③
②は「レスポンスヘッダ」
これによってブラウザは何が送信されてきたか
判断する。

忘れてはいけないのは②文末の「\n\n」
2つの改行を入れること!


保存の際
エンコード:日本語(EUC)
改行コード:LF
に設定。(改行コード不明・・UNIX.ver?)

サーバーアップで
属性変更!(パーミッション…ファイルやディレクトリに対するユーザーのアクセス権)
[705]・・・8進法だから0~7
左から所有者・グループ・全てのユーザーだから(グループ…同じマシンを利用ユーザー)
読み取り・書き取り・実行に於いて・・・
[全部チェック]・[チェック無し]・[読み取り実行]


ブラウザで見て、文字化けしてたら
表示「エンコード:日本語(EUC)」にするだけ。

0 件のコメント: